高分解能高性能小型分光器 MCSシリーズ

アプリケーション例
MCS UV-VIS
- 高分解能なプラズマモニター(広帯域)
 - 水銀やアルゴン系光源を使用し液体濃度測定
 - 重水素ランプ使用の分光測定
 
MCS NIR
- インラインでの果物や食物の糖度・酸度の測定
 - 近赤外非破壊測定内での高分解能分光測定
 
MCS VIS
- 高分解能な色・発光色測定
 
MCS UV-NIR
- 高分解能なプラズマ波長モニター(広帯域)
 - 0.3-100umまでの光学膜厚測定
 - 高分解能な光学部品の反射/透過測定
 
製品仕様
| ファイバー仕様 | バンドルファイバー | 
|---|---|
| グレーティング | フラットフィールドタイプ:248本/mm・ブレーズ:250nm(UV-version)・450nm(VIS-version)・250nm(NIR-version) | 
| 精度 | 波長精度:0.2nm以下・温度ドリフト:0.005nm/℃以下・波長分散:0.8nm・再現性:0.1nm以下 | 
| 波長範囲 | MCS UV-NIR(1024素子):190-1015nm・MCS UV-VIS(512素子):200-620nm・MCS VIS(512素子):360-780nm・MCS NIR(512素子):700-1100nm | 
| 半値幅分解能 | Δλ素子:2.4nm | 
| クロックレート | 100kHz・50サイクルアベレージ | 
| 最大クロックレート | 2MHz | 
| ダイナミックレンジ | ≧215 | 
| ファイバー形態 | NA:0.2・スリット部:70um×2500um・出射口:0.5mm | 
| ダークノイズ | 1-2カウント 標準 | 
| 感度 | 1012-1013カウント/WS(A/D 14bitにおいて) | 
| ダイオードアレイ | 浜松ホトニクス社製 | 
| 素子数 | 512素子・1024素子 | 
| 素子面積 | 25×2500um2 | 
| 取り込み時間 | 10mm秒 | 
| 構造 | モジュール自体は、セラミックのボディ部に凹面グレーティング・光を入射するスリット・検出器であるフォトダイオードアレイ(512素子・1024素子)固定 | 
| 型 | S3904-512Q・S3904-1024Q・(S4874-1024Q・S4874-512Q on request) | 
| サイズ | 140×105×75mm3 | 
| 税込価格 | MCS UV/UV-VIS/VIS/NIR:open price MCS UV-NIR:open price  | 
            
| 本体価格 | MCS UV/UV-VIS/VIS/NIR:open price MCS UV-NIR:open price  | 
            
