注目製品
お知らせ
-
2023/11/1更新2023/11/7~9 光とレーザーの科学技術フェア 2023「分光フェア」出展!
「小型高分解能分光装置 Solid Lambda NIR 2.5-256」 「多変量解析ソフトウエア SimpleChem」、 「小型NIR分光器センサー NIR Meter」を展示します。 -
2023/7/20更新2023/9/6~8 JASIS 2023出展!
「多変量解析ソフトウエア SimpleChem」、 「デュアルレーザーオートスイッチ顕微ラマンシステム MRIDシリーズ」、 「近赤外分光装置 NIR Meter 2.5μm」 -
2023/3/1更新2023/4/19~21 OPIE'23出展!
「小型NIR分光器センサー NIR Meter」、 「多変量解析ソフトウエア NIR ANALYZER」、 「モバイル分光装置 Handy Lambda Ⅲ」、 「液浸プローブ」、出展予定 -
2022/11/1更新2022/11/15~17 第38回近赤外フォーラム出展!
「多変量解析ソフトウエア NIR ANALYZER」、 「小型NIR分光器センサー NIR Meter」出展予定! -
2022/2/24更新日本醸造協会誌第117巻2号 掲載
この度、日本醸造協会誌に弊社製品を掲載させていただきました。 「多変量解析ソフトウエア NIR ANALYZER」, 「液浸プローブ」、 が裏表紙掲載されております。
ご興味がございます方は是非ご覧ください。 -
2021/9/13更新2021/11/8~10 JASIS 2021出展!
「多変量解析ソフトウエア NIR ANALYZER」、 「液浸プローブ」、「小型高分解能分光装置 Solid Lambda」、 「ハイブリット分光装置 CG LambdaⅡ」、「小型NIR分光器センサー NIR Meter」、 「携帯デジタル色計測機能付顕微鏡 HandyScope」 「Wi-Fi対応フィールド用分光装置 Field Lambda Ⅱ」、 「液体プロセス測定分光装置 Process Lambda」、「組込み用途向け分光装置 tecSaaS」、出展予定 -
2021/7/20更新生産終了のおしらせ
このたび長年に亘り御愛顧いただいておりました「ディスプレイ評価・カラーマネージメント計測器 ColoSuke」「小型色彩輝度計・照度計 ColoSuke-SA」 の搭載センサーがディスコンの為、生産を終了とさせて頂きました。誠に勝手ではございますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 -
2021/7/20更新夏季休暇について
弊社は交代制で夏季休暇を頂きますので、お盆も休まず営業いたしております。担当者が不在等でご迷惑をお掛けすることもございますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。 -
2021/3/18更新3月22日より通常営業に戻ります。
新型コロナウィルス感染拡大に伴い時差出勤・在宅勤務を実施しておりましたが、22日より 感染防止に努めつつ通常営業に戻すことといたしました。 長い間ご迷惑をおかけいたしましたが、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健康と一日も早い日常の回復をお祈りしております。 -
2021/1/14更新新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、お客様・従業員の安全を最優先し、1月12日より時差出勤・テレワーク(在宅勤務)を実施しております。 お問合せ等ございましたら、メールまたは弊社ホームページのお問い合わせフォームからご入力をお願いいたします。 ご不便をおかけしますがご了承くださいますようお願い申し上げます。
製品カテゴリ
色測定
波長モニター
液体濃度測定
反射測定
透過測定
膜厚測定
新製品
ピックアップ製品
測定対象アプリケーションは多岐に渡っています。
↓一部をご紹介
- 果物・食物
- 飲料水・乳製品
- 酒・穀物
- 薬品・化粧品
- 人体の肌
- バイオ関連
- 半導体関連
- 空気層
- ガソリン・軽油
- 土壌分析
- プラスチック
- UV硬化樹脂
- ポリマー
- 酸化チタン
- ガリウム砒素
- CRT・LED・LCD
- プロジェクター
- 光源・レーザー
- 太陽光モニター
- プラズマモニター
- LD波長モニター
- CD・MD・DVD
- 紙・接着剤・塗料
- 印刷色・インキ
- 窒化・酸化シリコン
- 有機EL
- 液晶ディスプレイ
- プラズマディスプレイ
- 色素膜・油膜
- 誘電体膜
- 金属酸化膜
- 酸化シリコン膜
- フォトレジスト膜
- カラーフィルター膜
- フィルム
- コーティング膜
分光分析の技術は多種多様な測定を可能にします。
↓一部をご紹介
- インライン測定
- オフライン測定
- 色測定
- 膜厚測定
- 発光測定
- 非破壊測定
- 非接触測定
- 光度測定
- 光束測定
- 輝度測定
- 液体濃度測定
- 反射測定
- 透過測定
- 糖度測定
- 酸度測定
- ラマン分光測定
- ルミネッセンス測定
- 顕微分光
- 品質管理
- 分析評価
-
お客様からのご希望が多く寄せられていた、UV(300nm~)対応シリーズの弊社開発LED装置も続々誕生しております。用途に合わせてアップグレードが出来、測定テーマに応じ測定項目を決定し、豊富な測定能力の中から自由に必要な測定だけを実行させます。
-
更にスムーズで簡便な測定を可能にしたタッチパネルディスプレイ採用の分光計測ユニットです。インライン向けに開発され、高精度で扱い易く既存の装置に組み込む事により、新たな検査システムを構築する事が出来ます。
-
昨今では測光の需要が高まり、その幅広さは他に類を見ず、それを検出する為の分光器も、各種世に出ています。ここでは特にCarl Zeiss社の分光器の設計概念、理論・特徴と言ったものをご説明し、各種アプリケーションへの有用性をご紹介します。
-
現在も飛躍し続けているCarl Zeissは、その技術・知識と共に長年に渉り、世界中で知られる名ブランドとなっています。身近な電化製品から高度な先端技術装置まで活躍の場を広げる、Carl Zeiss社製分光器が弊社測定装置に標準搭載されています。
-
Carl Zeiss社の分光器が優れているのはなぜ?小型分光器の「分解能」って何?高感度・S/N比 5000:1を誇る理由は?等、皆様の疑問にお答えします。”Photonics Award”受賞にも繋がったアイディアがこの分光器に詰まっています。
-
業界初のアプリケーション発展対応型で、お客様の仕様に合わせたカスタマイズをもを可能にした、弊社オリジナル分光分析ソフトウエア始め、スムーズに高精度な測定をアシストする、ラインナップに富んだソフトウエアをご紹介します。